-
1.基本
このページからダウンロードできるドキュメントやセットアップパッケージは,バグフィックスや機能追加・仕様変更に伴って,随時予告無しに更新されます。
このページで公開しているドキュメントやソフトウェアはすべて無保証です。開発者は一切の責任を負いません。ご利用に当たっては, 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構の職務作成プログラムの利用条件:
- 提供した者のみ利用する。
- 研究機構の著作権を尊重し,これを侵害しない。
- 著作権等に関する記載を消去しない。
- 職務作成プログラムの使用に当たり発生した結果に対する研究機構の責任を問わない。
に同意いただく必要があります。以上は農研機構としての職務作成プログラムを無償提供する際の条件です。なお,1.の「提供した者」とはこの場合,ダウンロードされた方を意味します。
ダウンロード利用に当たっては,さらに本システム開発担当者(職務作成プログラム作成者)による利用条件として,
- 開発担当者が許可をした場合を除き,二次配布は認められていません。
- 本システムの本来の目的以外には利用できません。
- 営利目的(本システムそのものに対して対価を要求すること)での利用はできません。
- 改変等を行わない(著作権表示等に加え,提供されるデータ,コードなどを含みます。ただし本システムの運用に伴って本システムにより更新されるデータは除きます)。
- 当該プログラムの利用に当たり発生したいかなる結果・影響等に対しても,農研機構および開発担当者の責任を問わない。
に同意いただいき,ユーザガイド(セットアップパッケージにも含まれています)の「使用(利用)上の注意」やセットアップ時に表示されるEULAを確認・承諾の上,ご使用いただくことになります。
-
2.補足
「営利目的」については,上記にありますように,「本システムそのものに対して対価を要求する」行為とさせていただいております。これには本システムの他に独自に作成されたデータやツール類を追加してパッケージ商品化して対価を要求する場合も含みます(そもそもニ次配布に当たりますので,できません)。本システムはあくまでも単独で,「本サイトからのダウンロード」または「開発担当者および開発担当者からの許可を得た二次配布者によるCD-R/DVD-R配布」により,使用者が入手され使用することが条件となっています。
ここで「開発担当者からの許可を得た二次配布者」とは農業普及指導員や地方行政担当者(農業関係)などの公的に農業生産者の支援業務を行っている方を想定しています。これらに該当すると開発担当者が判断できた場合に,相応の理由とともに,二次配布した使用者(農業生産者等の農業関係者)情報の報告を条件として二次配布を許可しています。
一方,この利用条件は,本システムが公開している情報(ユーザガイドや本サイトによる)に基づいて独自に開発したデータやツール類を商品化・サービス化して対価を得ることを禁じるものでもありません。
また,本システム使用者の入手(ダウンロード,CD-R/DVD-R配布依頼)やシステム導入・運用を仲介・補助(お手伝い)するサービス・役務行為などは,「本システムそのものに対して対価を要求する」行為には当たらないとしています。しかし,第三者(本来の使用者ではない者)がシステムの入手から導入・運用までのすべてを代行し,その対価を得ることについてはご遠慮下さい(あくまでも使用者が主体的に使用することが条件)。
-
3.営利目的利用・改変利用等,既定の利用条件外での利用
以上を踏まえた上で営利目的利用に該当する利用を行いたい場合は農研機構との契約が必要となります。この場合,農研機構知的財産部知的財産課特許ライセンスチームが窓口となっております。農研機構Webサイト以下の「職務作成プログラムの利用方法
」ページをご参照の上,申請して下さい。また,ダウンロード利用はなさらず(利用条件上できません),担当の指示に従って契約締結後,システムを入手して下さい。
また,本システムを自社開発システムなどの一部として改造・組み込み利用する場合など,ソースコード開示を必要とする改変利用を行う場合も,上記と同様に農研機構との契約が必要となります。この場合も上記特許ライセンスチームへお問い合わせ下さい。
なお,ソースコードに基づく改変利用をする場合,本システムのマップ表示機能を含む開発にはマップ表示コンポーネント(ESRI社製MapObjectsLT2(※))の開発ライセンスが別途必要となります。また,計画計算プログラムおよびクエリビルダソースに基づく開発にはグリッド表示コンポーネント(GrapeCity社製FlexGrid for Windows Forms 5.0J)の開発ライセンスが別途必要となります。レポートデザイナの開発にはレポートデザイナコンポーネント(GrapaCity社製ActiveReports6Professional)の開発ライセンスが別途必要となります。
※ 「ESRI社製MapObjectsLT2」のESRI社(ESRIジャパン)による販売・サポートは終了しています。このため,このコンポーネント部分に関しては互換インタフェースを備えたコンポーネント(ActiveXコントロールまたは.NETコンポーネントコントロール相当)を自社開発するか,または大幅に書き換えることになるので,ご注意ください。
-
【.NET版(2020年3月)】(2007/07/30より公開中)
【現在のシステムバージョン:1.60.15722,セットアップバージョン:2.8.15721】
【.NET版】は,圃場DBがオリジナル版と共通(但し,仕様の違いから一部のデータを変換する必要があります)で,プログラム部分をすべて.NET環境用に書き直したバージョンです。初期設定プログラム(管理ファイルおよびマスターデータ編集)と作業計画管理プログラム(台帳データ管理)の2本がオリジナル版のVB6環境から .NET4 環境に完全移行しています。
※注意事項
-
圃場DBは2018年1月29日公開のセットアップパッケージ(ビルド13320)においてバージョン
1.54.13020
に改訂されています。
以前からのデータベースを継続使用(更新インストール)する場合は,パッケージに含まれている圃場DBアップデータを必ず適用して下さい。 - 2013年8月30日公開のB8023より「envDB」が追加されています。新規完全インストールの場合を除いて,このデータベースは自動的にはセットアップされません。すでにPMSを利用している場合は,アップデートインストールの後,再度セットアップを起動して「変更」インストールを行い,セットアップタイプ「カスタム」を選択して,PMSコンポーネントとして「環境計測ツール」および「EnvDB」を明示的にインストール(追加)してください。
- 2011年11月28日公開のB5921より「gpxxDB」が追加されています。新規完全インストール以外のセットアップではこの新しいデータベースは追加されません。この場合は圃場DBアップデータを使用して,PMSシステムフォルダ内の"gpxxDB.sql"スクリプトを実行して"gpxxDB"を新規に作成します。
- 圃場DBのバックアップ,リストアについてはsqlcmd.exeまたはSQL Server Management Studio (SSMS)等を使用して行います。詳細については圃場DB紹介ページまたはお使いのSQLサーバエンジンのBooks Onlineドキュメントなどを参照ください。
- この他,セットアップページも参照して,注意事項を確認してください。
1) 32ビット動作のSQLサーバを導入済みの場合(対象:32ビットOSまたは64ビットOS):251MB
2) 64ビット動作のSQLサーバを導入済みの場合(対象:64ビットOSのみ):251MB
3) コアプログラム・データを導入(リモートのSQLサーバに接続する場合を含む),または既存システムを更新する場合(対象:32ビットOSまたは64ビットOS):247MB
※ 以上のセットアップパッケージファイルは2022年7月4日以降,共有フォルダ以下
からの限定公開 (ログインが必要) となっています。
共有フォルダの利用法についてはこちらを参照ください。- 3種類のパッケージの違いについてはセットアップページを参照して下さい。
-
圃場DBは2018年1月29日公開のセットアップパッケージ(ビルド13320)においてバージョン
1.54.13020
に改訂されています。
-
※ ユーザガイドの更新・改訂が大幅に遅れています。ご容赦ください。
【.NET版】(2007/07/23登録,2021/06/29一部更新)
.NET版のユーザガイド(いわゆる「取説」)です(分冊構成)。
ユーザガイドはPDF形式で作成されていますので,ブラウザが対応 (プラグイン等導入済み)していればクリックするだけで表示されます。本システム導入に当たっての参考にしてください。本ガイドはダウンロード版のセットアップパッケージには含まれていません。
-
機能別概略手順ガイド【2014年5月版】(64ページ,4.53MB) 2014/05/11更新 インストールガイド【2021年6月版】(52ページ,2.93MB) 2021/06/30更新 圃場地図作成ガイド【2011年11月版】(72ページ,5.53MB) 2011/11/04更新 WldMakerユーザガイド【2010年8月版】(13ページ,1.3MB) 2010/09/06登録 初期設定ガイド【2014年5月版】(100ページ,2.62MB) 2014/05/025更新 作業計画管理ガイド【2012年9月版】(208ページ,12.2MB) 2012/09/20更新 作業計画計算ガイド【2011年1月版】(40ページ,2.1MB) 2011/01/26更新 在庫管理ガイド【2011年1月版】(28ページ,1.3MB) 2011/01/26更新 圃場DBクエリガイド【2011年1月版】(52ページ,1.47MB) 2011/11/05更新 周辺ツールガイド【2011年1月版】(48ページ,1.41MB) 2011/11/04更新 環境計測ツールガイド【2013年7月版】(40ページ,2.52MB) 2013/07/17新規